緊張型頭痛と姿勢
冬の寒さがぶり返した今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
中村整骨院の齊藤です。
皆さんは頭全体が締め付けられるような痛みが続く頭痛を経験したことはあるでしょうか?
それは緊張型頭痛の症状かもしれません。
主な原因としては身体的、精神的なストレスによる筋肉の緊張が原因で、例えば上半身を前
かがみにした姿勢やうつむきの姿勢などを長時間続けると頭を支える首や肩の筋肉に負担が
かかり筋肉が緊張し血流が悪くなり頭痛が起きます。
普段から生活習慣としてできるだけ正しい姿勢を保ち、長時間同じ姿勢を続けないように気
を付け。運動や入浴を行い血行を促進しリラックスするのが大事です。
運動は首肩の運動だけではなくラジオ体操のような左右対称の全身運動がよく、こまめに伸
びを行い動かしてやることが基本です。
また、体の姿勢がゆがんでいると筋肉はこわばり緊張してしまうので体の歪みを取っていく
ことも必要です。
当院では体の負担が少なく早く効果が出る骨盤矯正を行い、歪んでバランスを崩した姿勢を
正しい姿勢に戻し、体全体の筋肉を弛めていく根本治療を行っています。
パソコン作業やうつむき作業が多く頭痛でお困りの方は当院に遠慮なくご相談ください。
中村整骨院
京都市左京区岩倉三宅町7
グランディール北嶺1階
TEL075-721-4976