冷えない身体を作りましょう。
こんにちは中村の上田です。
女性に多いといわれる冷え性。寒い冬は特につらい季節ですよね。
この冷え性、更年期にも関係があります。
冷えの原因を考えるうえでポイントになるのが、手足の血液の流れです。
流れが滞ると、「冷え」を感じる傾向があります。血液の流れに関係するのが、筋肉です。
筋肉は、第二の心臓といわれ、手足を動かすと、筋肉がポンプのように働いて血流を良くし
てくれます。
また更年期症状は主に女性ホルモンが低下することで起こりますが
女性ホルモンの変化は自律神経に影響を与えます。
自律神経も血液の流れに関係しているので、この更年期の変化は
血管に作用して血液の流れに影響を与えます。
そのため、まずは毎日の生活の中で対策をすることが効果的です。
対策の一つめは、適度な運動です。運動では筋肉を動かしますから血流が良くなります。
また筋肉を動かすことで筋肉量が増え、より熱を産生する作用が働くようになります。
さらに、適度な運動は、冷え以外の様々な更年期症状も和らげる効果があるといわれていま
す。
二つめは、冷たい外気、冷たい飲み物など、冷たいものはなるべく避けることです。
冷たいものは、直接身体を冷やすだけでなく、血管を収縮させ血液の流れを悪くします。
逆に、身体を内側から温める生姜を使った料理や鍋料理などを積極的に摂るようにしましょ
う。
しっかりと対策をして、冷えに負けない身体を作りましょう。
中村整骨院
京都市左京区岩倉三宅町7
グランディール北嶺1階
TEL075-721-4976