腰痛やぽっこりお腹にお悩みの人は、 「反り腰」 になっていませんか?
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
中村整骨院の岩田です。
本来であれば、背筋を使って身体を起こし腹筋で支えて立つ姿勢が、背筋・腹筋の筋力低下などによってバランスが崩れると、これらを使わずに腰を前に突き出して無理やりバランスをとることで反り腰になってしまいます。
この姿勢になると、骨盤が前方に傾くことで内臓が前方に押し出され、ぽっこりおなかになってしまいます。また、内臓が前方に押し出されることで、後方に出来たスペースには脂肪がつきやすくなります。腰を前方に突き出した姿勢は、腰への負担が大きくなり腰痛を引き起こすほか、太もも全面の筋肉でこの姿勢を支えるため、この部分の筋肉が過剰に発達してパンパンになります。
このように反り腰は、健康と美容の両面で悪影響を与えるので、改善に取り組んでいきましょう。その一番最初の段階として、凝り固まった筋肉を柔らかくしていくことが大事です。
今回は腰と前もも及びその周囲の筋肉を柔軟にするストレッチをご紹介しますね。
【反り腰改善ストレッチ】
・床に座り、両膝を開いて足の裏を合わせます。
・背筋を伸ばし、ゆっくり息を吐きながら上半身を前に倒し20秒キープします。
・上半身を右に捻じって、20秒キープします。
・上半身を左に捻じって、20秒キープします。
・ここまでを1セットとして、3セット行います。
ストレッチを習慣化させて、正しい姿勢をとるのに邪魔をしている筋肉を柔軟にしましょう。
腰痛や正しい姿勢のことならお気軽にご相談ください〜
中村整骨院
京都市左京区岩倉三宅町7
グランディール北嶺1階
TEL075-721-4976