免疫力
おはようございます。 にしがも整骨院 板谷です。
寒い日、季節の変わりには、インフルエンザや風邪などが流行します。
みなさん予防の為にどんなことをされていますか?
手洗い、うがい、マスクなど、、
体にウイルスが入ってくるのを
避けるための予防はされていると思います。
しかし、もしウイルスが入ってきても
発症しない為の対策も必要です。
その対策は《免疫力を上げる》ことです。
免疫力を上げるには何をしたらいいのか
ずばり、《体温を上げる》ことです。
体温が0、5℃上がると免疫力は35%も上がります。
体温を上げる為に二つのことをオススメします。
①お風呂に15~20分浸かる
40~42度くらいのお湯にゆっくりと浸かり体の芯から温めることが大切です。
軽く汗をかく程度で、水分補給も忘れずに行いましょう。
②お白湯を飲む
特に起床時に飲むと体の中がじんわりと温まるので寒い朝にはぴったりです。
温かいお茶やホットコーヒーを飲まれる方は、それとは別にお白湯を飲んでいただくことをオススメします。
①と②どちらも取り入れやすい方法だと
思いますので、毎年風邪をひく、インフルエンザになりたくない!!という方は
是非《免疫力》を上げるように生活に取り入れてみてください。
にしがも整骨院
京都市北区大宮北椿原町30-2
TEL075-495-8080